第二種電気工事士 筆記試験受けました。勉強方法。

土曜日に第二種電気工事士の試験を受けてきました。
「コンセントの交換ってどうするんだろー?」
とか調べてるとそんな資格の存在を知りまして。
この資格が無いと、コンセントの交換って出来ないんですね( ̄Ω ̄)
ちなみに国家資格です。

って、トコから始まりなんとなく試験に申し込んでみました。
それが、もぅ半年前の話。

テスト12日前の事。
・・・郵便物が届いてると思ったら「受験票」でした。
テストがある事もすっかり忘れていて( ̄Д ̄;;
そっから勉強開始。

アマゾンで↓の本を買って勉強しました。

この本ゎ1章〜8章に分かれています。
8章ゎ問題だけなので、1〜7章が範囲。

何度もいろんな資格の勉強をしてると、
テストに合格する勉強が分かってきます。
この本の巻頭にも書いていますが、
どの章が何点ほど出題されるかが分かります。

7章が電気の基礎理論で、オームの法則とかを使った計算問題。
難易度が高い割に出題数が少ないときた。
だったら、捨てる!
全く勉強しませんでした(≧∇≦)b

その代わりに、覚えるだけの1章と2章を重点的に。
器具、工具、材料、図記号。
これをしっかり覚えます。
後ゎ時間の許す限り他の章を勉強します。

テストが4択ですので、
運に任せて試験に望めば問題なし!
運に自信の有る方に限りますwww

60点以上で合格です。
ボクの点数ゎ解答速報で82点!
(解答速報ゎこちら。)
勉強したのゎ実質10日でした。
我ながらずる賢い勉強方法でしたが、
受かれば良いとしましょう(o^∇^o)ノ

しかーし、再来月に実技テストがあるのでした( ´△`)
ぼちぼちやりますか。

 このエントリーをはてなブックマークに追加  

コメント

コメントをお寄せ下さいませ~

コメントの投稿

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

* コメントの更新情報

トラックバック URL : http://aoitai.net/blog/archives/3420/trackback