方違神社でセルフおみくじ
堺市の三国ヶ丘にある方違神社に行ってきました(o^∇^o)ノ
昔、大阪ゎ摂津の国、河内の国、和泉の国の
3つの国に分かれていました。
その3つの国の境が、今の「三国ヶ丘」という場所です。
三国ヶ丘ゎどこにも属さない地=方位のない地として、
この地にある「方違神社」ゎ方位、地相、家相などの方災除けの神社としてされてきました。
今も、転勤、転宅、旅行、新築等の祈願に参拝者が多いです。
自宅から旅行先の方位をお祓いしてもらったりします。
~~\(-ω- )三( -ω-)/~~バサッ (-人-。)
ちなみに、「堺」の地名ゎ3つの国の「境」からきてるそうな。
今年のボクの目標ゎ「おみくじで良いのが出るまでひく!」
なので、さっそくおみくじを!
ここゎセルフおみくじのようですヾ(〃^∇^)ノ♪
たぶん、1番の棚ゎ大吉なんだろうなぁ~と思いつつも、
ちゃんと自分でひいた番号を選びました。
!!w( ̄o ̄)w オオー!
やりました!
大吉出ました~ヾ(@^▽^@)ノ
よし、今年の目標ゎ見事達成ですっ!
良い一年でした(笑