2008年9月

不公平な試験会場

大阪府立大学で製図の試験があったのですが、環境の悪いコト

事前にネットで調べてゎいましたが、初めての環境。

勝手がわかりません

A2サイズの製図板(平行定規)を持ち込んで受験します。

新校舎が出来たので期待してたのですが、入れず。

きっと昔から同じ教室なんでしょう。

古い校舎で、机が、小学校の机を高くしただけのもの。

A2サイズの製図板ゎはみ出します

ぢゃ、その他の製図道具ゎどこに置くのでしょうか

大学に入るまでに、専門学校のスタッフが勧誘と、グッツを配ります。

どの資格試験でも同じでしょうが。ちょっとシツコイ

そのスタッフが配ってる、段ボール製の枕木(三角の形に折ったもの)が、役に立ちます

枕木を製図板と机にガムテープでぐるぐると貼りつけます。

ガムテープを持参しないと不利になるのゎ知ってましたので、

忘れずに持っていきましたが、布テープの方がお勧めです。

剥がすのに一苦労ですから。。。

枕木を貼り付ける行為なんて、初めてだからどこに付けたら良いのか、

分からず、適当に取り付けました。

製図板の角度をつけた方が、座ったまま描けると思ったので、

おもっきり角度付けときました。

(受験要項でゎ30°以下にしないとダメらしい)

角度付いて便利だゎって思ってたのですが、

なんとも失敗消しゴムやら、三角定規が、

滑り落ちます。。。余計に不利になりました

専門学校に通ってる人達ゎ、製図道具を入れる用の

プラスチックの籠を用意してました。

(ファイルやら入れる、100均で売ってそうなヤツ)

それを机やら、イスやらにガムテープで装着。それゎ便利だ

ボクゎ、ちっこいダンボールを持っていってたので、

それの上に置いときました。

事前にネットで調べておいて正解ですが、

知らなかったら、どうしようもないです。

大阪と、兵庫の試験会場ゎ悪いっという情報があったのですが、

それって、どう考えても、公平な試験ぢゃなぃですね。

ボクゎ大丈夫でしたが、窓際の人達ゎ、

壊れかけのブラインドのせいで、

図面に日のあたるトコと、影のボーダー。

それって、最悪に書きにくい。

薄い三角定規の厚みでも、目に入ってしまうので。

気の弱そうな男の子ゎ、前後の席に挟まれてメチャ狭く苦しんでおりました。背中に、三角定規が刺さったコトでしょぅ

なぜかボクの教室ゎ10:30にならないと入室できなぃってルール。

隣の教室ゎ入ってるのに。

早めに来た人達ゎ廊下で待たされてました。なんとも

なんだか、ラフな試験だなーと思っておりました。

イライラしてもショウガナイと思っていましたが・・・

ついつい。

試験前に、製図板を設置してる時に、

斜め後ろの席の、20代前半のダルそ〜ぅな男の子の、

製図板を入れていたケースがこけて、ボクの足に当たりました。

狭い教室だから、動きにくいので、親切心で拾ってあげたのですが、

ダルそうに

「あ、ごめん。」と一言。

ぷち。

いやいや、ダメダメ

危うく、試験始まるまでに、退室させれるトコでした

きっと、ボクが同じ歳くらいに見えたのでしょぅむふ

良いヤツぢゃないか

こんなヤツでも、難しい学科に合格して、

製図も合格してたら建築士になるわけです。

そんで、ボクゎ不合格って、なるのか

なんだか、やるせない気持ちで受験しました。

そんな程度なモノなんでしょうなー

不合格時の言い訳にしときましょう

2次試験終了〜

へーぃ。へーぃ。久々の日記となりましたが、

今日、2級建築士の2次試験(製図)でしたとさ。

学科ゎ独学で勉強して合格しました。

点数も82点と、なかなか。

調子乗りのボクゎばっちり甘くみて、

製図試験も独学で余裕だろうと。。。

3000円のテキストを1冊だけ買いました。

テーマ

『高齢者の集う趣味(絵手紙)室のある二世帯住宅(木造2階建)』

要求図面

 1階平面図兼配置図

 2階平面図

 2階床伏図兼1階小屋伏図

 立面図

 矩計図

 面積表

こいつを4時間半ぶっとうしで、手書きで描きます。

手書きでっ!今さら、なんやねん、手書きって

去年ゎ難しかったみたいで、データなんかを見てみると、

未完成(即不合格)が25.5%だったようです。

今年もそんなモンでしょうか?

ちらっと見えた、隣の女の子2人ゎ未完成でした。

mixiの日記読んでてても、未完成の人が多そうです。

そんなボクも、テキスト1冊しか勉強してなぃんだから、

当然、予想外だらけの問題でした。

問題見た瞬間に未完成だろうなっと諦めてたんですが、

なんとか、ぎりぎりのナブリ書きで、未完成だけゎ逃れました。

製図だけの合格率ゎ、50〜55%ってトコです。

んで、相対試験と聞いたんですが、定かではなぃ。

相対試験で、55%合格で、未完成が25%としたら、

図面が未完成で無かった時点で、73%の確率で合格!?

さらに、去年が例年より合格率落ちてるので、

今年の合格率を上げるとかの調整があったとしたら、

・・・ありえん。

それでも、受かってる気がしない。

何ヶ月も勉強に費やして来たのにも、関わらずなんとも、

達成感のなぃ気分

なんじゃこれ

ふぅ

今年、費やした学費が、

 製図テキスト3000円。

 勾配定規3000円。

専門学校に行ったら、学科で30マソ製図で30マソ模試やらなにやらで

合計70マソ

安くで済んで良かったと思っておこう。

来年ゎ、通信でもするかなー。

もぅ受けるの辞めようかな。。。

検索


タグクラウド

iPhone mac php TV Windows いとおし おやつ なでしこジャパン アニメ スポーツ トレッキング ハルジオン式 バイク ミニベロ モンベル レビュー 仕事 大阪の山 建築 登山靴 資格 音楽 食べてみた

今月人気の記事

月別アーカイブ