言葉の綾

またボクの中で、『村上春樹』がキてます

先日、病院の待合で、『風の歌を聴け』を見っけたのがキッカケです。

寝る前本読みで、『風の歌を聴け』→『1973年のピンボール』の途中です。

何度も読んでぃる大好きな小説です

忘れてるストーリを思い出す楽しみもありますが、

今回ゎいつもと違ぅ読み方をしてるょうです。

言葉を探してぃるような

作者が強く言ぉうとしてる一文って、

ところどころ出てくるんだけど、

その文の捉ぇ方が、前読んだ時と違ぅ捉え方をしています。

例えば、こんな文。

〜〜〜〜

文章をかくという作業は、とりもなおさず自分と自分をとりまく事物との距離を確

認することである。必要なものは感性ではなく、ものさしだ。

〜〜〜〜

この文の捉え方って、いろいろだろうし。

目線をちょぃ変ぇてみて。

言葉って不思議なモンで、

人によっても、捉え方が違ぅし、

ボク自身、時期によっても違ぅ。

言葉の楽しぃトコだけど、

曖昧なモノです。

ボクのボキャブラリーなんぞ、ほんのチョットのモンです。

多ぃ人と比べれば、

どんなけ言葉を尽くしても、伝わらなぃ。

でも、反面、どんなけ言葉を持っていても、

伝わらんモノゎ伝わらん。

感覚を言葉で表すのゎ難しいことだし。

『言葉は身の文』ってくらいだから、

スマートなモノにしたぃのですがねぇ〜

ところで、言葉の付く慣用句って多ぃですね。

言葉で庭を掃く。サッサッサ

検索


タグクラウド

iPhone mac php TV Windows いとおし おやつ なでしこジャパン アニメ スポーツ トレッキング ハルジオン式 バイク ミニベロ モンベル レビュー 仕事 大阪の山 建築 登山靴 資格 音楽 食べてみた

今月人気の記事

月別アーカイブ